fc2ブログ

カカーはMLSへ






信 現地時間29日に 行なわれたイタリ ア・セリエAのキ エーヴォ戦で、ミ ランでの300試合 目を飾ったカカ。 この日2ゴールを 挙げ3対0での勝 利に貢献した同選 手だが、試合前に アメリカ行きの可 能性を口にしていたことが分かった。ロ イター通信が報じている。

試合前、伊『コッリエーレ・デッラ・ セーラ』紙の取材に応じたカカは「シー ズン終了後に(クラブ最高責任者のアド リアーノ・)ガッリアーニと話をし、彼 の考えやクラブの考えについて聞こうと 思う」「アメリカでプレーしてみたい。 もし退団ということになるなら、アメリ カに行く」とコメント。クラブを出た場 合はMLS(アメリカ・メジャーリーグ サッカー)でのプレーを希望しているこ とを明かしていた。


ーISMー


ガッリアーニは来年も残したいと発言しているが、まだ分からない。

今年か来年かにアメリカに渡るのではないだろうか。

スポンサーサイト






サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/30 20:00 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

カルチョの推薦状 ーボルシア・ドルトムント編ー









カルチョの選手を他国のチームに薦めてみるシリーズ。

もう、カルチョからの流出は毎年の恒例行事になっている上に、選手紹介にもなるため。

移籍可能な選手かも勿論考慮。

例えば、ブッフォンやトッティやデ・ロッシやキエッリーニ等の年齢的、チーム的、忠誠心的、等であり得ない選手は候補に入れない。

【移籍金等も考慮】。

全員を挙げるわけではない。





紹介チーム:ドルトムント
欲しそうなポジション:全体的に
欲しそうな選手の特徴:速い、運動量あり、若い、安い、上手い、オープンスキルが高い



○デ・シーリオ
移籍金:約25億、頑張れば15億
ポジション:両SB
役割:スタメン
特徴:上手い、若い
お薦め度:★★★★☆

若く、かなり上手く、走れる。

ただし、生え抜きなので無理だろう。



○メルテンス
移籍金:約15~20億
ポジション:2列目
役割:繋ぎとラスト
特徴:速い、上手い、繋げる、走れる
お薦め度:★★★★☆


ゲッツェと同じことができる。

ネックはナポリ所属。



○インモービレ
移籍金:約15~20億
ポジション:2列目とFW
役割:ムヒタリアン、オーバメヤン
特徴:速い、強い、得点力高い、上手い、走れる
お薦め度:★★★★★

噂にもなった。

合うだろう。




○サンソーネ
移籍金:約15億
ポジション:2列目、FW
役割:ロイス
特徴:速い、ドリブル上手い、得点力有り、走れる、若い
お薦め度:★★★★★

バイエルンユースだし、順応も問題ないだろう。




○エルナネス
移籍金:約30億
ポジション:トップ下
役割:司令塔
特徴:滅茶苦茶上手い
お薦め度:★★★★★

4231、しかもドルトムントでやらせたら最高の選手、最強のチームが出来上がる。

ネックはインテル所属。

獲得はドルトムントじゃ無理だろう。




○ジョルジーニョ
移籍金:約25億
ポジション:ボランチ
役割:繋ぎ役
特徴:繋げる、走れる、守備ができる、上手い、推進力高い
お薦め度:★★★★★


推進力が非常に高いボランチ。

移籍したばかり、ナポリだから獲得はたぶん無理。



○クルティッチ
移籍金:約10~15億
ポジション:ボランチ
役割:繋ぎ役
特徴:高い、強い、上手い
お薦め度:★★★★☆


フィジカルがあり、足元があり、守備が強く、走れる。

素晴らしいリンクマンであり、セットプレーも守備も期待できる。

安いしお薦め。



CBは多すぎて挙げきれない。

2列目については一貫した補強戦略を採っており、セリエAから引き抜く可能性は高い。

CBも誰か取るかもしれない。


ドルトムントのサッカーはイタリア的だから、イタリアから取るのはかなりお薦め。




サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/29 21:13 | コラムCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  

継続性







ミランのクラレン ス・セードルフ監 督は、過去2試合 のチームのパ フォーマンスに満 足しつつ、29日 のセリエA第31 節キエーヴォ戦で も継続性を見せていきたいと語った。

23日のラツィオ戦、26日のフィオレ ンティーナ戦の難しいアウェー2連戦を 1勝1分けで乗り切ったミランは、再び 上昇機運に乗るチャンス。キエーヴォ戦 前日の会見での指揮官のコメントを、イ タリアメディアが伝えている。

「フィレンツェでの試合は、結果だけで なく、チームの士気を高めるものだっ た。明日は継続性が試されることにな る。選手たちには過去2試合と同じよう な精神力を持ってピッチに立ち、同じよ うなプレーを続けてほしい」

「キエーヴォは強豪チームをことごとく 苦しめてきた。あまり結果は得られてい ないとはいえ、我々も同じような熱意を 持って戦わなければならないだろう」

フィオレンティーナ戦ではFWマリオ・バ ロテッリが特に称賛に値するプレーを見 せてくれたと述べた。

「クオリティーの高さはいつも見せてく れていたが、具体的の伴う試合を見せて くれたので、彼に大きな賛辞を送った よ。両方をやってくれたのは私が来て以 来初めての試合だった」

「彼が進化していることを示す小さな兆 しがあった。こういうパフォーマンスを 再現できるなら、イタリアのサッカー全 体にとって幸せなことだろう。ポテン シャルに加えて継続性も伴ってきたとい うことになる」

今年1月からミランを率いているが、 チーム作りに時間が必要だという主張は 変わらない。

「ローマは一日や二日で成されたもので はない。3カ月や4カ月で何かを作り上 げられると考えていたものがいたとすれ ば、それは誤りだ」

「時間が必要だということはいつも言っ てきた。具体的な事実を見せ続けなけれ ばならない。ラツィオ戦とフィオレン ティーナ戦でたまたま良かったわけでは ないと証明するべきだ」

ーGoal.comー


残留争い真っ只中のキエーヴォと、何の目標もないミラン。

キエーヴォはここで勝ち点1でも欲しいところ。





サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/29 18:42 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

カルチョの推薦状 ーバルセロナ編ー









カルチョの選手を他国のチームに薦めてみるシリーズです。

もう、カルチョからの流出は毎年の恒例行事になっているし、ついでに選手紹介にもなるので。

移籍可能な選手かも勿論考慮。

例えば、ブッフォンやトッティやデ・ロッシやキエッリーニ等の年齢的、チーム的、忠誠心的、等であり得ない選手は候補に入れない。移籍金等も考慮。

条件に当てはまる全員を挙げるわけではない。




紹介チーム:バルセロナ
欲しそうなポジション:GK、CB、中盤の控え、FWの控え
欲しそうな選手の特徴:上手い、控えでも問題ない



○マルケッティ
移籍金:約10億
ポジション:GK
役割:正GK
特徴:セービングが上手い
お薦め度:★★☆☆☆

お薦めではない。

空いてるGKを出しただけ。

条件が、守備範囲が広く、1対1に強く、足元が上手い。

しかし、マルケッティはどれも当てはまらない。

というか、これに当てはまるのはサンクティスかラファエルくらいである。年齢やチーム的にあり得ない。

バルディは若いし、すぐ取れるし、守備範囲が広く、1対1に強いが、足元が酷すぎる。

コンシーリやミランテは条件的にはお薦めだが、ポテンシャルがバルセロナレベルかは微妙である。

カルチョで足元が上手いGKは中々いないため、他国から取ることをお薦めする。






○ラノッキア
移籍金:約15億
ポジション:CB
役割:スタメン、ライン統率、カバーリング
特徴:全ての能力が高い、しかもライン統率抜群
お薦め度:★★★★★


かなりバルセロナに合っている。

スピードがそこまであるわけではないのが残念だが、足元を除けば断然ピケより良い。

未だに、ハイラインの4バックをやらせたら世界屈指の能力のはずである。






○ゴンサロ
移籍金:約10億
ポジション:CB
役割:控え
特徴:足元がかなり上手い
お薦め度:★★★☆☆


たぶん要らないだろうけど、控えにはなる。

ハイラインにも対応できるし、リーガへの順応は勿論問題ない。







○ベナティア
移籍金:約25億
ポジション:CB
役割:スタメン
特徴:パーフェクトな能力
お薦め度:★★★★★


1対1に滅法強く、高さとフィジカルとスピードがあり、カバーもできるし、ラインも取れる。

足元も下手ではない。

完璧である。

ただし、ローマは出さないだろう。





中盤はかなりいるから列挙。

ビダル、ポグバ、ストロートマン、エルナネス、ジョルジーニョ。

全員、繋げて守備が補償できて、得点能力も問題ない。

控えにもスタメンにも変化にもなる。





○テベス
移籍金:約15億
ポジション:FW
役割:控え、ジョーカー
特徴:ペドロとサンチェス両方の代わりになる。
お薦め度:★★★☆☆


年齢と状況がネック。





○パラシオ
移籍金:約15億
ポジション:FW
役割:控え
特徴:サンチェスの代わりくらいにはなる。
お薦め度:★★☆☆☆


年齢と状況がネック。







○ヴチニッチ
移籍金:約10億
ポジション:FW
役割:控え
特徴:ネイマールの控えにはなる。
お薦め度:★★★★☆


ネックはコンディションと年齢。





○G・ロッシ
移籍金:約15億
ポジション:FW
役割:サンチェスとペドロの控え
特徴:怪我さえなければ凄い
お薦め度:★★☆☆☆



怪我がネック。要らないだろう。






○サンソーネ
移籍金:約10億
ポジション:FW
役割:成長枠
特徴:上手くいけばサンチェスを越える
お薦め度:★★☆☆☆


ネックは合うかどうか不明すぎることと、注目すらしていないであろうこと。







以上。

CBと中盤は非常に多かったが、GKは条件的に、FWはバルセロナが強すぎ且つセリエAの人材難でかなり少なかった、というかいなかった。

ヨヴェティッチ、サンチェス、ラベッシ、ラメラ等の若くてカンピオーネが相次いで去っていったため、カンピオーネはベテラン及び伸びしろがない選手、有能な若手はメガクラブレベルではない、という現状に。

逆に、バルセロナはCBと中盤は確実に補強したほうが良いだろうことも明白に(今さら)。

ラノッキア、ベナティア、中盤の上げた誰かを補強すればヤバイことになる。



シリーズ初めから補強ポイント多すぎるチームでかなり苦労したが、他のチームはもっと短く済むだろう。





サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/28 22:00 | コラムCOMMENT(2)TRACKBACK(0)  

ヨーロッパネーションズリーグ







欧 州サッカー連盟 (Union of European Football Associations、 UEFA)は27日、 カザフスタンのア スタナ(Astana) で行われた年次総 会で、欧州各国代 表が争うネーションズリーグ(Nations League)の創設を全会一致で決定した。

2016年欧州選手権の予選組み合わせが決 定

大会では、UEFA加盟の全54か国がディ ビジョン分けされ、昇格や降格、さらに は欧州選手権(UEFA Euro)本大会の出場 権4枠を争うことになる。

UEFAのミシェル・プラティニ(Michel Platini)会長は、欧州各国が「誰も興味 を示さない親善試合」からの変革を求め ていたとコメントしている。

最終的な内容については決定していな いものの、現在の計画では各国が4つの ディビジョンに分けられ、さらに3あるい は4チームによる4グループに振り分けら れる。

各国は2018年のW杯ロシア大会(2018 World Cup)直後の2018年9月から11月に かけて行われる初回の大会で、4試合ない し6試合を戦うことになる。4グループの 各勝利国が2019年にタイトルをかけて対 戦し、その優勝国が欧州選手権本大会に 出場することになる。

これに対し、欧州各国のトップクラブ からなる欧州クラブ協会(European Club Association、ECA)は、「UEFAの発表を 注視している」とし、「国際試合のカレ ンダーの中で試合数が変わらない限り は、こういった計画に反対はしない。大 会方式に関する詳細がさらに明らかに なった際には、ECAはクラブのサッカー界 に起こりうる影響について精査する予 定」と声明を発表している。


ー AFPBB Newsー




まだ詳細は決まっていないが、まとめると、


①54国を4つのディビジョンに。


②さらにその中で3か4に分ける。


③降格、昇格あり


④親善試合の代わり


⑤EUROの予選を兼ねる?





こんな所だろう。

発想自体は面白いが、ただでさえ過密なのにさらに過密日程になったら不味い、他大陸との試合、及び格上は格下との、格下は格上との試合経験が得られない、特にヨーロッパ下位の国にはあまり良くないことである。

また、親善試合の代わりとなるなら、あまり日程も取れず、取ったとしたら過密スケジュールになることは受け合いである。

ヨーロッパにとっても他大陸にとってもあまり良い案とは思えないが、どう帳尻を合わせてくるか。

プラティニも色々やってみたいのだろうが、最近のUEFAは変革しすぎなのではないだろうか。

自分の力を誇示したい、という考えまで見え隠れしてしまう。





サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/28 13:57 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

セードルフが報道に不満






ミランのクラレン ス・セードルフ監 督は、26日に行 われたセリエA第 30節フィオレン ティーナ戦の勝利 を喜ぶとともに、 メディアが自身や クラブに関して誤った情報を伝えていた と不満を訴えている。

ミランの状況を改善できず苦しい立場に あると見られていたセードルフ監督だ が、前節ラツィオ戦を引き分けで乗り 切ったのに続いて、敵地フィレンツェで 2−0の勝利。重要な2試合を満足できる 結果で終えた指揮官のコメントを、イタ リア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が 伝えた。

「ミランと、すべてのミラニスタのため の勝利だ。選手たちは心の強さを見せて くれた。難しいときにしっかりと団結し て、一緒に頑張ってくれた」

「素晴らしい勝利だよ。チームはここ数 日、非常に勇敢に反発して、2つの良い 結果を出してくれた。選手たちのパ フォーマンスや、彼らの振る舞いや、助 け合う姿は良かったと思う」

アウェー2連戦に先立ち、メディアでは この2試合の結果次第でセードルフ監督 が解任される可能性もあると伝えられて いた。アドリアーノ・ガッリアーニCEO との関係悪化も取りざたされていたが、 報道には多くの誤りが含まれるとセード ルフ監督は主張した。

「ここしばらく、単に騒動を生み出すた めだけに、多くの間違ったことが言われ ていた。だが、そういったことを気にし てはいない。私の目的はチームに良い準 備をさせることだからだ」

「私の意識はスッキリしているよ。まだ 学ばなければならないことは多いし、ミ スを犯すこともあり得るのは分かってい るけどね」

ーGoal.comー




報道では、この2試合で結果が出なければ解任、内部分裂が起きている、というものがあった。

結果が出なければ、袋叩きに合うのがイタリア、というかヨーロッパではあたりまえであり、捏造、盛りも多く行われる。

滅茶苦茶な報道もあっただろうが、強ち間違いではないものもあっただろうし、おそらくシーズン後の監督交代は免れないだろう。




サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/28 10:33 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

なぜもらえない、PK






インテルは27 日、セリエA第3 0節でウディネー ゼと対戦し、ホー ムで0−0と引き 分けた。ワルテ ル・マッツァーリ 監督は試合後、得 点を奪えない状況に落胆している。ま た、PKがもらえていないことへの不満を うかがわせた。

DF長友佑都が3試合ぶりに先発復帰した 一戦、インテルは前半こそ枠内シュート なしだったが、後半から構成を強める。 だが、17歳のGKシモーネ・スクフェッ トのファインセーブなど、ウディネーゼ の必死の守りの前にゴールをこじ開ける ことができず。ホーム2連戦を1分け1 敗で終えた。

マッツァーリ監督は試合後、次のように 話している。イタリア『ガゼッタ・デッ ロ・スポルト』が伝えた。

「勝利を目指して全力を尽くしたが、今 季は特殊な一年なんだ。まるで魔法をか けられたようなシーズンなんだよ。前半 は良くなかったね。ウディネーゼは強い チームだ。だが、60分以降の我々は、 少なくとも2、3点を奪うにふさわし かった。残念なことに、ボールがゴール に入ろうとしてくれないんだ」

終盤、FWロドリゴ・パラシオのクロスが ウディネーゼDFトーマス・ウルトーの腕 に当たり、インテルはハンドを主張し た。だが、主審のホイッスルは鳴らず。 今季一度もPKをもらえていないマッ ツァーリ監督は、このように述べてい る。

「PKかどうか微妙なケースにおいて、 我々に有利な笛がまったく吹かれないな んて、そんなことあり得るだろうか。 我々は32試合もPKをもらっていないん だ」

ーGoal.comー





確かに32試合連続PK無しは脅威的な記録である。

プロヴィンチャだってそんなことはあり得ない。

ただ、理由として、

①エリア内で突っ掛ける戦術ではない、突っ掛ける選手がいない。

②PKをもらいに行く選手がいない。

③クロス戦術だから。

④裏抜けがあまりない、あるのはクロス時とエリア外の遠い位置やサイドだから。


だろう。

ずっとFWをやってきた(ワントップが多かった)パラシオは、ドリブルで突っ掛ける選手ではないし、倒れる、貰いに行く選手でもないし、裏抜けをしても早い段階でのサイドが多い。

ただし、352に戻してから、イカルディがFWで使われるようになり、エルナネスも加わったため、以前よりはPKのチャンスは多くなっているはずである。

上記の理由+不運、だろう。

ただ、やはりPKが取りづらいチーム戦術、選手達なため、条件は揃っている。

ポゼッションしてクロス、ポゼッションしてミドルがほとんどで、エリア内でパスやドリブル、ポストプレーで仕掛けることがほぼ無いのだから、当然と言えば当然である。






サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/28 09:18 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

セリエA第30節








キエーヴォ 3 - 0 試合終了 ボローニャ

残留争いの対決はキエーヴォが勝利。

キエーヴォは久々の勝利で残留に向けて大きな一歩。

ボローニャは手痛い敗北となってしまった。



カリアリ 1 - 0ヴェローナ


カリアリが久々の勝利。

じわじわと降格圏に侵食されようとしていたが、やっと勝利した。

問題はないだろうが、あと1勝はしたいところ。



ジェノア 2 - 0ラツィオ

得点力不足に悩まされているラツィオは今節もクローゼを欠き、さらに厳しい陣容に。

ポスティガは何のために来たのか、W杯にも万全な状態で出場することが怪しくなってきた。

ポルトガルにとってレギュラーであったポスティガのこの状態は痛い。

ジェノアはなぜフェトファツィディスを使わないのか、使ってもなぜスタートからではないのか、理解に苦しむ。




アタランタ 2 - 0 リヴォルノ


アタランタがまさかの6連勝。

地味なチームだし、残留争いやEL出場権獲得もとうの昔に消えているため、あまり騒がれていないが、かなりの快挙である。




フィオレン ティーナ 0 - 2 ACミラン


やっとターラブを使ったか、という話である。

モンテッラはCL出場権を諦めないとコメントしていたが、これで完全に終戦だろう。



カターニャ 2 - 4 ナポリ

かなり前から決まっていたが、やはりカターニャはもう無理だろう。

かなり高齢化が進んでいるし、Bに行っても上がってこれるかどうか微妙である。




ユヴェントス 2 - 1パルマ

テベスが2得点でユヴェントスが勝利。

パルマの連続無敗も終わった。








サッスオロ 1 - 2 サンプドリア


サッソオーロもカターニャと同じく、もう無理だろう。

カターニャはプラシルとローディくらいだが、サッソオーロの選手達は引く手数多だろう。(サッソオーロはほとんどレンタルで出来上がっているから、引く手数多かどうかはあまり関係ないが。)

両チームともBに行ったらしばらく帰ってこれなさそうである。



サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/27 20:16 | セリエA 試合速報COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

ローマがスタジアム建設を発表



完成予想図




ローマは26日、 クラブ独自の新ス タジアム建設の計 画を発表した。2 016−17シー ズンからの使用を 目指す。プロジェ クトに関わるコス トは10億ユーロに達するとのことだ。

現在、ラツィオとともにスタディオ・オ リンピコを使用しているローマ。だが、 ジェームス・パッロッタ会長らが26日 に発表した計画では、新スタジアムの建 設には公的資金が投入されることはな く、ローマが独自で所有するスタジアム になるという。

スタジアム建設そのものにかかるコスト は3億ユーロだが、複合施設などを含め たプロジェクト全体では10億ユーロの 資金を投じるとのこと。収容人員は5万 2500人。だが、チャンピオンズリー グなどビッグイベントの才は6万人まで 収容できるそうだ。オリンピコは陸上ト ラックがあるが、新スタジアムはサッ カー専用となる。

パッロッタ会長は2年で建設したいと話 しており、ローマのイニャツィオ・マ リーノ市長も「フランチェスコ・トッ ティらが2016−17シーズンからこの スタジアムでプレーできることを望んで いる」と語った。また、そのトッティは 次のように興奮している。『スカイ・ス ポーツ』がコメントを伝えた。

「とても素晴らしいプロジェクトだ。で きるだけ短期間で完成することを願って いる。僕らロマニスタ全員の家となる。 たくさんの勝利を収め、ローマのクラブ カラーを高みに連れていきたい」

MFダニエレ・デ・ロッシもこのように喜 びを語った。

「すごく興奮するね。スピーディーに工 事が終わることを願っている。そしてそ の間、オリンピコでサポーターを喜ば せ、重要なトロフィーを獲得して新しい スタジアムに入れることを願っている よ」

現在、セリエAでクラブが独自でスタジア ムを所有しているのはユヴェントスの み。そのユヴェントスは新スタジアムを 使用するようになって2連覇中。今季も 3連覇に迫っている。ローマもユヴェン トスに続けるか、注目されるところだ。


ーGoal.comー




新スタジアム建設の計画は進行していたが、ついに正式発表された。


アメリカ資本様様である。




サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/27 17:34 | 最新ニュースCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  

クラレンス・セードルフ








リクエストがありましたので。

就任から僅かなので、あくまで現時点、暫定的かつけっこうテキトーなものである。


リクエスト セードルフの監督名鑑をお願いします。 負け分けの数がかさんできてますしそこ②の 試合数もこなしてきてどんなサッカーをして るのか知りたいです。 伸びしろはあるのか?既に解任既定路線なの か?

どんなサッカーか。
→攻撃も守備も簡潔に言うなら放置。

伸びしろ
→ミランでは、ない。

解任は既定路線か。
→イエス。






○クラレンス・セードルフ(タソッティ付き)
所属チーム:ACミラン
年齢:37
その他主に指揮したチーム:なし
攻撃組織:★★★☆☆
守備組織:★★★☆☆
ーー采配:★☆☆☆☆
選手起用:★★☆☆☆
ーー育成:★★☆☆☆?
ー柔軟性:★★★☆☆
ーー人望:★★☆☆☆?
ーー補強:?
ーー経験:☆☆☆☆☆
ーー総合:★★☆☆☆
特殊能力:なし

*注:育成は若手選手の使い方の上手さや、(若手でもなんでも)選手を成長させるのが上手いかです。若手とは限りません。
*注:采配は、試合中の(選手交代も含めた)戦術修正。
*注:特殊能力とかかっこつけてますが、要は得意な戦術です。笑



あざなは「大統領」。

攻撃戦術は選手のアイディアや特性に任せた攻撃。

試行錯誤が続いているし、指針はセードルフだが、おそらく組織構築はタソッティにかなり頼っているし、セードルフ自信の戦術は見えてこない。

おそらくポゼッション志向なのだろうし、そう言っているが、「どうポゼッションするか」の部分が宜しくない。

最近はグダグダになって、後ろのほうで遊んでいることが多い。

選手の力により、たまに形が散見されるだけである。


変遷を書くと、流動的なポゼッション攻撃(良かった)→サイドに張らせた固定ポジションのカカートップ下(もちろん駄目)→ポーリトップ下でカウンター(最後の部分が決められない構成、スコアラーがいない。)→ポーリトップ下でグダグダ繋ぐポゼッション(もちろん駄目。)←New!!




守備は放置気味。ハイライン。

ほぼタソッティがやっているだろう。

アンチェロッティと全く同じやり方。

とりあえずハイラインで守っておいて、選手がどうにかする。

選手個々の使い方や選手個々への指示自体はまぁまぁ良い。


例えば、パッツィーニをひたすら裏抜けで使う、カカーに自由にやらせる、ポーリをトップ下で使う、ターラブを右で使う、デヨングに受けさせる、モントリーヴォに縦パスを入れさせるようにする、等。

しかし、「組合せ」が不味い。


最新のラツィオ戦を例に出すなら、アトレティコ戦のポーリトップ下のシステムは確かに良かったが、それはカウンターでサイドで運んで飛び出す戦術だったからであり、カウンターでもなく、デヨング、エッシェン、カカー、本田、ポーリ、パッツィーニ(つまりターラブがいないためサイドで運べない。)というボールも運べなければカウンターもできないメンバーを並べた。

このような事が毎回続いている。

選手の組合せがなっていない。



前述のように、タソッティがいるからだが、攻撃組織も守備組織も戦術もそこまで酷いわけではない。

ただ、それはあくまで比較対象がアッレグリだということ、やりたいことの期待値込みもあるから、である。

いかにアッレグリが酷かったか、ということでもある。

自由にやらせている分、まだ酷い戦術で縛ったアッレグリよりはマシだということ(ローラインハイプレスなど。)、やろうとしていること自体には、実力を抜かせば希望がないわけでもないという理由が大きい。

ただやはり、エマヌエルソン?、デヨングとエッシェン?、カカーに何させたいの?、バロテッリに何させたいの?、本田の使い方?、カウンターしないの?、等、所々ヤバい。

要は組合せが不味い、つまりチーム全体が見えていない。

どうすればチームが機能するか、それが分かっていない。

経験が足りない所が致命傷である。

一番分かりやすいのは、アンチェロッティから「経験」、「人望」を除いた感じ。

平均的に悪くはないが、戦術構成、選手の組合せ、相手への対策、細かい指示が決定的に足りない。

アンチェロッティのミラン黄金時代、現在のマドリー等はメンバーが良いから出来てはいるが、元々はアンチェロッティ
もメンバーが悪いと何もできない監督。

組織構築自体は悪くはないが、机上の部分が酷い。

今のミランをアンチェロッティに率いさせたらこうなるだろう、と全く同じ結果だろう。そこから経験と人望を除く。

あまり宜しくないメンバーを集めているフロントも悪いのだが、ポゼッションに拘らなければある程度行けるからそれは言い訳に過ぎない。


具体的に言うならば、ボールの運びかたのデティール、カウンターの仕方を全く導き出せていない。

今のメンバーで「セードルフなら」、352で
アッビアーティ
ラミ、サパタ、メクセス
アバーテ、モントリーヴォ、シーリオ
ポーリ、ターラブ
バロテッリ、パッツィーニ

辺りで、ひたすら放り込みとカウンターが一番マシ。

4231
アッビアーティ
シーリオ、サパタ、ラミ、コンスタン
モントリーヴォ、デヨング
ターラブ、本田もしくはポーリもしくはサポナーラ、カカー
バロテッリ

で、ポゼッションができるならそれでも良い。

要は全てにおいて今一つ足りないのである。

なんでそのメンバーでモントリーヴォいないの?とか、なんでそのメンバーでターラブいないの?なんでエマヌエルソンいるの?とかである。

おかげで、ボール運びできないわ、カウンターできないわ、決定力足りないわ、せっかくブロックを作ったのにエマヌエルソンが個人で台無しにするわで、何かしら問題が起きている。

ブロックするならエマヌエルソンは絶対に駄目だし(何やるにしても駄目だが。)、選手任せのボール運びなんだからレジスタ(モントリーヴォ)もドリブラー(ターラブ)も必要だし、流動的な攻撃なんだから動けるスコアラー(パッツィーニだったりポーリだったり流動的に動くカカーや流動的に動くバロテッリだったりターラブ)が必要である。

全て解決できる方法はあるが、それを見つけられていないし、出来ていない。

選手構成を完璧にするか、戦術でごまかすか、戦術を変えるかしないといけないのだが、それが出来ていない。

何度も言うが、つまり「組合せ」が悪いし、戦術と選手構成の関係がチグハグなのである。

例えるなら、ガットゥーゾ3人並べるとか(組合せ)、ポゼッションしたいのに前線にアサモア・ギャン3人並べるとか(戦術と選手構成がチグハグ)である。

チームを機能させる方法が、チーム全体が見えていないのである。

経験の無さがかなりネックなのだろう。

毎試合「惜しい」のだが、チームを完全に機能させるには至っていない。



また、戦術修正や采配等は駄目。

さらに、チームが彼に完全に従っているか、付いていっているか、人望は得られているのかの基本的な部分も微妙である。

来年はピッポというのがすでに既定路線だろう。



私もセードルフは今季限りで良いと思うし、来年はピッポで良いと思う。

FW、ボランチ(デヨングかモントリーヴォどちらかを放出。使わなければ良いが、いたら両方使うだろうから。)は欲しい所だが。






サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします

サイト繁栄のために1日1クリックお願いします


サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。 全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。


2014/03/26 22:49 | 監督名鑑COMMENT(0)TRACKBACK(0)  

 | BLOG TOP |  NEXT»»