
#編集は2011/01。
うーん、本当はジェノアvsウディネでも優先させるつもりでしたが、ミランのことでも書こうかなと。
他のチームぼこぼこに書いといて、ミランだけはない、ってのは流石にね。
愛の鞭です。
セリエA第20節
レッチェvsミラン
INヴィア・デル・マーレ
レッチェについてはシカトで、ミランについてです。
ミランのスタメンと個人的評価点(平均点6.0)です。
4312
GK
・アメーリア5,5
特に出番はない。失点シーンは仕方ない。
DF
・アバーテ7,0
素晴らしい守備を見せてくれた。攻撃も良い。
・ネスタ7,5
失点シーン以外完璧。格の違いを見せつけた。
・シウバ6,5
やはりネスタと組むと相性が良い。素晴らしいカバーリング。
・ボネーラ5,5
守備は良かった。攻撃での貢献は皆無だったが、それが役割だったから仕方ない。
MF
・アンブロジーニ6,5
守備の貢献度がすさまじい。攻撃面は彼のせいではない。
・ガットゥーゾ7,0
守備に奔走。ふがいない流動性のかけらもない前線に飛び出すなど、素晴らしい活躍。
・フラミニ6,5
ボネーラの援護もなしに良くやっていた。
・90分→ジェペス 採点不可。
ラストワンプレーのセットプレー要員。
・セードルフ
今回は彼のせいではない。今までの数試合よりは良い動きをしていた。ただ、調子は良くない。
FW
・パト4,5
どうにもならないひどさ。勿論全て彼が悪いのではなく、一番の問題はこの組み合わせにした監督。しかし、彼も悪い。
・71分→カッサーノ6,5
素晴らしい。以上。
・イブラヒモヴィッチ7,0
素晴らしすぎるゴールを決めた。ただし、やる気がない日だったのか運動量が少なかった。
では試合について。
私が12月の終わりのほうに書いた記事です。
今日言いたいことはこれ。
そのままコピペします。
-------------
とりあえず、ミランはピルロの早期復帰(1か月の怪我)とセードルフの調子が戻ることが必要。
あとはフラミニだったり、シウバだったりパトも1月に戻ってくる。まぁこのチームに問題はない。
そして、カッサーノ獲得らしいですね。
まじか。
個人能力としてもチームとして考えた場合も最高の補強。ほぼタダですしね。
ロナウジーニョが使えないため、アイディア不足の時にかなり良いアクセントになる。
しかも、433(気味)も併用できちゃう。最高だね。
まぁ、問題は戦力の余剰。
パトどうすんの?っていうのと、カッサーノかロビーニョはどっちかがベンチで満足するのか?って話です。
私が監督だったらイブラは固定で、
①
ロビーニョ イブラ
――ボアテング(セードルフ)
今のロビーニョのフリーランニグを活かしたそのままの機能的な攻撃。
②
カッサーノ イブラ
――ボアテング(セードルフ)
カッサーノも攻撃時は良いフリーランニングやってくれるし、ロビーニョの時よりも創造性があるタイプの攻撃が出せる。守備もある程度ならやってくれそう。
③
――イブラ
カッサーノ ロビーニョ
ロビーニョがバランサーになって良い感じになりそう。ボアテングの創造性の皆無を解決してくれる。ピルロがいない時により有効。
を戦術や試合状況によって使いわけますかね。
これなら、ロビーニョもカッサーノも併用できる。
まぁ、とりあえず良いアクセントになるのは事実。途中からカッサーノとか素晴らしいですね。ローマ戦も、仮に彼を途中投入したとしたらかなり良くなっていたはず。ロナウジーニョの役割をカッサーノが何倍にもして担ってくれます。スタートからでも問題ない。
明らかに戦術の幅が広がります。
アッレグリは私の考えにかなり似てるから、こんな感じにしてくれると思いますよ。
間違ってもカッサーノトップ下とかはやらない・・・はず。
アッレグリはかなり優秀だから私の想像を超えた魅力的な機能美を見せてくれるはず。
どのように使い回すかかなり期待できます。楽しみです。
もちろん、カッサーノのコンディションの調整やチームへのフィットを待たなければいけませんけどね。
この素晴らしいと思われる補強、問題があります。
パトの立場が危うい。正直今の機能的な攻撃にパトが入り込む余地が見当たらない。フリーランニングしてくれないと話になりませんからね。得点能力はイブラが担いますから。
絶好調ならパトも素晴らしいんですけどね。
今のチームに必要かと言えばそうじゃない。
第一怪我ばっかりだし、今年も最初の数試合以外はひどすぎた。
その最初の数試合はパーフェクトでしたけどね。
詳しく説明すると、パトの能力は、個人技での突破と裏抜け。守備はしない。効果的なフリーランニングもない。
この役割はイブラが担っています。
今のミランはロビーニョがフリーランニングで流動性を確保してくれて、守備でも貢献してくれる。イブラと組む以上最高の選手。
パトはイブラとの2トップならロビーニョに勝てない。
カッサーノにも、フリーランニングと創造性で勝てなく、イブラと2トップ組むならカッサーノに勝てない。
3トップにしても、守備をしない限りバランスが悪くなってしまうため、できない。
――イブラ
ロビーニョ パト
なら行けないこともないが、だったら2トップのほうが機能する。
――イブラ
カッサーノ パト
は守備面で論外。
つまり、パトは今のところ、イブラの控えとジョーカーぐらいしか役割が思いつかない。
パトがジョーカーと控えってのも贅沢なものですけどね。
守備面とフリーランニングに改善が見られれば、活躍の余地はありますけどね。
得点力や突破力は素晴らしいものを持っているので、パトには是非がんばってほしいです。私の想像を超えて活躍してほしいです。
アッレグリも上手く使いこなしてほしいですね。
---------------------
はい。今日言いたいことはそのままです。
パトとイブラの2トップをなぜ使ったアッレグリ?
レッチェなら試しても良いと思ったのか?
確かに、レッチェぐらいなら個人技だけで点は取れそうだし、実際に個人だけで一点取った。
ただし、攻撃は完全に停滞。
そりゃそうだ。パトとイブラの動かないコンビの2トップとか見たくもない。
ここ2試合はイブラ出場停止だったり、トップ下にロビーニョを回す以外できなくて、パトを使ってきた。仕方ない。
確かに今回もロビーニョは風邪で直前にベンチ外。
それでも、カッサーノがいるし、百歩譲って最初はパトで行くにしても、カッサーノを出すのが遅すぎる。
私は昨日、ミランをオススメしてたけど、今日の試合をミラニスタ以外の方が見たら、最高につまらないだろうな、って思いました。反省。
ピルロがいないからダメ?
そんなことはない。
なぜなら、ピルロがいなかった時期に、全く同じ中盤でやっていたにも関わらず、チームはすこぶる機能していた。
なぜなら、中盤の全員と、ロビーニョが流動的に動くから。イブラもそれに合わせてある程度自由ではあるが、(むしろ、イブラの自由な動きに合わせてロビーニョやセードルフ、その他中盤が動く)流動的に動いてくれる。
流動的に動いていけば、アンブロさんやフラミニ、ガットゥーゾでさえも、攻撃面でもかなり機能します。
すぐにボールを叩けるからです。攻撃がつまってると、ボールをすぐに離せなくなるから、彼らのテクのなさが顕わになる。
敵も攻撃が遅いからすこぶる守りやすいですね。
要はグダグダポゼッションになってしまうってことです。
それで、パト。彼は動かない。そして、周りを活かす術を知らない。
イブラとの相性最悪だし、この中盤との相性も最悪。
仮にイブラがいなければパトは絶対的エースです。
しかし、イブラとパトが同じ役割をしている限り、どちらかを選ばなければいけない。
どちらが有能かと言えば、明らかにイブラ。
何度も言いますが、私はパトが好きだし、彼は若いから将来性もあります。
でも、それだけで使うのは、チームにとっていくらなんでもマイナスすぎる。
ミランがマンチーニ・インテルの時のように放り込みをするなら、イブラとパトでも良いでしょう。しかし、ミランはパスで崩すチーム。
彼ら二人はだめです。
お願いだからカッサーノ使いましょう。今のところのベストはロビーニョですが。
パトも成長してくれれば素晴らしい。ジョーカーで使って、ちょっとは反省してくれれば良いです。動きの改善をしなければパトは厳しい。いくら得点能力が高かろうともです。
それで、ミランは、チームとして、パトが邪魔していたこと以外は完璧。
守備は最高でした。ネスタはやはり素晴らしい。アッレグリに同意ですよ。史上最高のDFです。
キャプテンの復帰も大きい。なんでこの人はこんなに過小評価されてるのか分からないぐらい素晴らしい。確かに目立ちませんが。
まぁ、一応試合の展開もサクっと。
ひどい停滞した攻撃を繰り出しながらも、レッチェの守備も攻撃もひどかったため、一応ミランが攻め込みます。攻め込むと言っても、チャンスはほとんどなく、ただグダグダとポゼッションしているのみ。
レッチェは攻撃面で何もしてません。守備もざるすぎる。しかし、ミランの攻撃がひどすぎて、あのザルな守備すら崩せない。本気でひどかった。惜しいシーンなんかあった?って感じです。
しかし、後半開始直後。それまで何もなかったのに、いきなり化け物が決める。
48分、イブラがロングボールをエリア外で受けて、DF二人に囲まれながらもトラップしてすぐさま反転シュート。突き刺さります。0-1
その後はネスタが鬼神の働きを見せ、アバーテも素晴らしい守備をしたため、やはりレッチェは何もできず。
そして、後半71分にパトoutカッサーノin。
遅い。
これからミランは見違えるような攻撃を見せます。
良くここまでパトを引っ張ったもんだな、と。もうやめてね、アッレグリさん。
しかし、あと少しの所で決まらない。パトが出てた時間の3倍はチャンスを作りました。
しかし、後半36分、コーナーから懐かしのルベン・オリベーラがボレーで決める。1-1。
何度も言うがミランがコーナー決められるのは仕方ない。いや、ヘッドじゃなかったから守っては欲しかったですが。
その後はミランが必死の攻めるがタイムアウト。
1-1で終了です。
アッレグリは優秀な監督です。ミランで同じ過ちを繰り返したことは(ほぼ)ない。
期待してます。
まぁ、前述のとおりに、私の想像を超えて、パト本人を改善してくれればベストなんですけどね。
唐突ですが、春・夏・秋・冬それぞれの季節にイメージされるサッカー選手を思い浮かべてください。
思い浮かべましたか?
ちゃんと覚えててくださいね。
では、結果。
春→初恋の相手のタイプ
夏→一夜限りの恋の相手のタイプ
秋→叶わぬ恋・憧れの相手のタイプ
冬→結婚する相手のタイプ
文句?受け付けません(笑)
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
サイト繁栄のために1日1クリックお願いします
サッカーのユニフォーム作成。便利な簡単カスタマイズシュミレータで自分好みに自由自在に作成可能。
全品20%OFF以上の特別サービス!!
戦術を鍛えろ!練習方法や指導方法に的を絞った実技・解説のDVD。
2014/04/27 22:26 |
過去記事
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)